実施履歴
轟 純平 先生 (中部徳洲会病院 循環器内科)
-
YESのWatch & Discussionを通して
症例は、70代女性でLADのCTOで、LADの近位部はsubtotalで、中の島があり、subtotalのCTOだった。手技は順行性で行い、解離したため、逆行性へ変更、見えていた中隔枝からの血流は順行性の解離の影響で描出困難となっており、円錐枝からチャネル通過を試みたが困難、再度順行性へ切り替え、IVUSガイドを試みたが困難で、Failureとなってしまった。終了後のDiscussionでは、本例のような、中の島のある症例は、中の島から遠位部のクロスはワイヤの操作性が悪いため、最初の1手が上手くいかなった場合に、手技の完遂が困難になることを指摘していただいた。そのため、それを念頭にした繊細なワイヤ操作、また慎重なワイヤ選択が必要であることを指摘していただいた。また、逆行性にスイッチするタイミングも、行うならば中隔枝が描出できているタイミングで、円錐枝からのチャネル通過は、本例に関して難しいことから、順行性1択での手技を事前にシュミレーションしておくことを指摘していただいた。
指摘していただいて、私の事前検討(難易度の評価、手技の順番など)の至らなさを痛感し、今後もCTOのオペレーターを務めていくことを考えたときに、更なる努力はもちろんだが、繰り返すようだが、事前検討を詳細に練っていくことを意識していきたいと思いました。
土金先生、厳しくも優しいご指摘をいただきありがとうございました。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。