YES Collegium:活動履歴
2025年 | ||||
---|---|---|---|---|
No. | 実施日 | Collegium名 | 活動内容 | 詳細 |
023 | 1月24日 | YES 北の国から | 第5回Web研究会 | |
2024年 | ||||
No. | 実施日 | Collegium名 | 活動内容 | 詳細 |
022 | 10月18日 | YES 北関東 | Proctorship Live | |
021 | 06月28日 | YES 北の国から | 第4回Web研究会 | |
020 | 06月14日 | YES 北関東 | 第5回Web勉強会 | |
019 | 04月22日 | YES Tip Detection 1414 | 第5回Web勉強会 | |
018 | 04月19日 | YES瀬戸内 | 第5回Web症例検討会 | |
017 | 03月11日 | YES Tip Detection 1414 | 第4回Web勉強会 | |
016 | 02月05日 | YES Tip Detection 1414 | 第3回Web勉強会 | |
2023年 | ||||
No. | 実施日 | Collegium名 | 活動内容 | 詳細 |
015 | 12月04日 | YES Tip Detection 1414 | 第2回Web勉強会 | |
014 | 11月22日 | YES 北の国から | 第3回Web研究会 | |
013 | 11月17日 | YES 瀬戸内 | 第4回Web症例検討会 | |
012 | 11月02日 | YES 北関東 | 第4回Web研究会 | |
011 | 10月02日 | YES Tip Detection 1414 | 第1回Web勉強会 | |
010 | 07月21日 | YES ハートセンター | 第1回Web研究会 | |
009 | 04月21日 | YES瀬戸内 | 第3回Web症例検討会 | - |
008 | 04月14日 | YES 北の国から | 第2回Web研究会 | |
007 | 02月22日 | YES 北関東 | 第3回Web研究会 | |
2022年 | ||||
No. | 実施日 | Collegium名 | 活動内容 | 詳細 |
006 | 07月14日 | YES 北関東 | 第2回Web研究会 | |
005 | 07月01日 | YES 北の国から | 第1回Web研究会 | |
004 | 02月22日 | YES 瀬戸内 | 第2回Web症例検討会 | - |
003 | 01月25日 | YES 北関東 | 第1回Web研究会 | |
2021年 | ||||
No. | 実施日 | Collegium名 | 活動内容 | 詳細 |
002 | 12月08日 | YES 北関東 | Remote Proctorship Live配信 | |
001 | 11月02日 | YES 瀬戸内 | 第1回Web症例検討会 | - |
※『詳細』は、ログイン後にクリックいただけます。
詳しい情報閲覧や申込にはログインが必要です
ログイン
あなたは会員ですか ?
新規会員登録(無料)
YES 北関東 下地 顕一郎(済生会宇都宮病院)
今回は土金先生のご指導を受けながらの手技とあって敢えて困難な症例を選択させていただきましたが、的確なタイミングでのご指示がありなんとか成功することができました。成功に導いてくださった土金先生、座長の景山先生、コメンテーターの船田先生、木村先生、杉山先生に感謝申し上げます。
CTO手技ではそれぞれの局面で適切なwireを選択することが非常に重要だと今回改めて実感いたしました。ご視聴の先生方にもこの点が共有できたものと思います。非常に有意義なproctorship liveであったと自負しております。
一方で手技時間が非常に長くなってしまい、特に後半のantegradeの手技では多くの反省点がありました。今回のような近位部のCTOではシステムの安定化が非常に重要ですが、anchorがほとんど機能しない中で、土金先生にはMN3やUB3などのwireによるsupport, ガイディングカテーテルの選択などで補完するご示唆をいただき、なんとかwire通過にこじつけることができました。
まだまだ未熟ではありますが今回の経験をこれからの手技に生かしていきたいと思っております。
長時間お付き合いいただいたご視聴の皆様にも厚く御礼申し上げます。今後も引き続きよろしくお願い申し上げます。
CLOSE